Board Member Profile

オーナー挨拶
廣瀬 哲人(Hirose Akito)

株式会社ENロジカル 代表取締役/AI×教育×キャリア支援の実践家

■ Profile
教育・人材分野に精通し、データサイエンスとAI技術を活用した次世代型キャリア支援を推進。国内外の教育機関・企業向けに「実践的AI研修」や「キャリアリスキリングプログラム」の設計・導入を行う。AIを“単なるツール”で終わらせず、個人の可能性を最大化する“思考パートナー”として活かすための実践的研修を得意とする。

■ 主な実績
教育機関向け:「ChatGPT×探究学習」導入支援(高校・大学向け)企業、銀行向け:「ノーコードAI活用研修」「業務効率化のためのAI実践講座」などを100社以上に提供、金融機関を中心とし毎年5000人以上を研修。
自治体協業:京都市などと連携し、若年層向けリスキリング事業を展開。
登壇実績:京都リサーチパーク、スタートアップエコシステムKYOTO登壇ほか週刊東洋経済 2023年11/4号(AI時代の子育ての教科書)にAI時代の習い事についてインタビュー記事掲載。

■ Comment
私たちは今、“知の転換点”に立っています。
AIという技術は、単なる便利ツールではなく、「考える力」「選ぶ力」「伝える力」を人間に問い直す存在になりました。
DAIGOMIでは、このAIの可能性を最大限に活かし、企業や個人が“未来の選択肢”を自ら描けるようなサポートをしています。
本当に大切なのは、「何ができるか」ではなく、「どう活かすか」。
ChatGPTのような生成AIが台頭する今、情報をただ処理するだけの働き方から、“問いを立て、価値を生み出す”働き方へのシフトが求められています。
私たちは、AIを単なる業務効率化の手段としてではなく、人の創造力・決断力・チーム力を引き出す“触媒”として位置づけています。
テクノロジーが進化しても、「人間にしかできないこと」は残り続けます。
その本質を見失わずに、AIと共存しながら成長できる組織づくりを、DAIGOMは本気で支援しています。


代表取締役挨拶
渡邉 政良(Masayoshi Watanabe)

セールスマーケティング戦略家/事業再構築アドバイザー/株式会社DAIGOMI 代表取締役/株式会社キントウン 代表取締役 など

■ Profile
SNS広告・補助金・AI活用という“3つのレバレッジ”を武器に、0→1だけでなく、1→10のスケールまでを描くハンズオン型マーケター。20代で複数の事業立ち上げを経験し、以降、100社以上のマーケティング支援/売上改善に携わる。現在はマーケティング支援、AI研修事業、BtoB向け事業開発を全国に展開中。

■ 主な実績
・東京電力TEPCOひかり販路構築、3年間で77000件の獲得実績
・NURO光forマンション 代理店戦略及び販路構築、販売実績1位
など大手BtoC商材のセールスマーケティングの構築多数

■ Comment
「売れるのには理由がある。売れないのにも、必ず理由がある。」
マーケティングとは、“仕組みで売れる状態”をつくること。
感覚や根性ではなく、数字と構造で再現性を設計する。それがDAIGOMIのマーケティング支援です。
私たちは、SNS広告、LPO、CRM、AI、補助金──あらゆる武器を組み合わせて、「売上に直結する仕掛け」を企業に提供してきました。
特に中小・ベンチャー企業においては、「資金がない」「人が足りない」「勝ち方が見えない」という課題が当たり前のように存在します。
そこに補助金を“投資の起点”として活用し、マーケティングにリスクなく挑戦できる仕組みを整えることで、企業は驚くほど変わっていきます。ChatGPTなどのAIツールも、“クリエイティブとPDCAの自動化”という文脈で活用すれば、広告効果・営業効率は段違いに跳ねます。私たちDAIGOMIは、単なる広告代理でも、補助金コンサルでもありません。
「売上をつくるところまでをやる」、“マーケティングパートナーの最終形”を目指しています。
売れない時代に、売れる企業を増やす。それが私たちの仕事です。


役員挨拶
間賀田 園子(Magata Sonoko)

キャリアデザインコンサルタント/企業研修講師/女性のキャリア支援アドバイザー

■ Profile
企業と個人、両者の“成長の接点”をつくるプロフェッショナル。企業の人材育成支援を軸に、個人のキャリア設計、マネジメント層のリスキリング、女性リーダー育成など幅広いテーマで活動。しなやかで芯のあるファシリテーションスタイルと、現場感覚に即した実践的アドバイスが高く評価されている。

■ Comment
「戦略に、人の温度を。」
どれだけ優れたマーケティング手法も、どれだけ最新のAIツールも、使うのは“人”です。
私たちDAIGOMIは、売上だけをゴールにしていません。
その背後にある「想い」「人材」「チーム文化」にまで踏み込み、事業の本質的な成功を支援する会社です。
私の役割は、マーケティングと組織開発、人材育成を橋渡しすること。
「仕組みで売れる」だけではなく、「人が育ち続ける」企業になるために、内側の視点を大切にしています。
また、DAIGOMIでは補助金や助成金を“企業の挑戦を後押しする資源”として位置づけ、現場に負担をかけず、戦略的に活用できるようサポートしています。
時代が変わる中で、必要なのは「変わり続けられる組織」。
人と事業が同じ速度で成長できる、そんな支援を、DAIGOMIで実現していきます。


Company Profile

会社名株式会社DAIGOMI
役員代表取締役 渡邉 政良
取締役 間賀田 園子
社会保険労務士吉田貴行
住所〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-16-3
恵比寿一丁目ビル4階
設立2024年2月26日
法人番号8011003018582
資本金1,000万円
事業内容1.コンピュータのソフトウェア及びハードウェアの企画、研究、開発、設計、製造、販売、
保守、リース、賃貸及び輸出入並びにこれらに関するコンサルティング業務
2.情報システム及びネットワークの構築、運用、保守及びコンサルティング業務
3.情報通信システムに係る機器及び装置類の販売及びレンタル
4.各種業務の営業代行及び販売促進に関するコンサルティング業務
5.企業経営及び事業戦略に関するコンサルティング業務
6.ITインフラ、クラウドサービス及びセキュリティシステムの企画、導入支援、運用及び
管理
7.EC(電子商取引)サイト、その他各種ウェブサイトの企画、制作、販売、配信、運営及び管理
8.通信販売業務及び販売代理業務
9.各種マーケティングリサーチ業務
10.セールスツールの運営及び業FCの販売運営
11.店舗ビジネスの経営
12.講演会、セミナー、イベント、研修会等の企画、制作、運営、管理及び開催
13.企業の人事・労務管理に関するコンサルティング業務
14.就業規則・給与体系・評価制度・福利厚生制度等の設計および改善に関する支援業務
15.働き方改革・人材育成・組織開発に関するコンサルティング
16.前各号に附帯又は関連する一切の事業
主要取引先株式会社関東総合マネジメント
取引先銀行東京シティ信用金庫
住信SBIネット銀行
適格請求書発行事業者
登録番号
T8011003018582
e-mailinfo@daigomi.biz
決算月11月
顧問社労士社会保険労務士法人関東総合労務事務所
顧問税理士税理士法人ロールスパートナーズ
顧問弁護士野崎 智裕