奇想天外、前代未聞の異次元マーケ爆誕!
株式会社DAIGOMI(ダイゴミ)は、企業が収益を最大化するための革新的なマーケティングソリューションを提供する会社です。
webマーケティング
競合のアクセスを横取りする「AccessJack(アクセスジャック)」を始めとしたWEBマーケティングにて効率的な集客・販売戦略を支援。研修事業即戦パック
時代のニーズに即したeラーニングコンテンツを、御社専用の研修プログラムとしてご提供いたします。
また、弊社独自のLMS(学習管理システム)により、受講者の管理や運営オペレーションを大幅に効率化いたします。
さらに、WEBサイトや営業資料などの販促ツールもワンストップで制作可能。研修の導入から営業支援まで、ワンストップでご支援いたします。
研修導入から販促支援まで、まるごとお任せください。DAIGOMIは、これらの革新的なソリューションを通じて、ビジネスの醍醐味を提供し、企業の成功をサポートします。
Board Member Profile
オーナー挨拶
廣瀬 哲人(Hirose Akito)
株式会社ENロジカル 代表取締役/AI×教育×キャリア支援の実践家■ Profile
京都大学医学部で脳神経を研究。教育・人材分野に精通し、データサイエンスとAI技術を活用した次世代型キャリア支援を推進。国内外の教育機関・企業向けに「実践的AI研修」や「キャリアリスキリングプログラム」の設計・導入を行う。AIを“単なるツール”で終わらせず、個人の可能性を最大化する“思考パートナー”として活かすための実践的研修を得意とする。
■ 主な実績
教育機関向け:「ChatGPT×探究学習」導入支援(高校・大学向け)企業、銀行向け:「ノーコードAI活用研修」「業務効率化のためのAI実践講座」などを上場企業や金融機関を中心とし10,000人以上にDX研修。
自治体協業:京都市などと連携し、若年層向けリスキリング事業を展開。
登壇実績:京都リサーチパーク、スタートアップエコシステムKYOTO登壇ほか週刊東洋経済 2023年11/4号(AI時代の子育ての教科書)にAI時代の習い事についてインタビュー記事掲載。■ Comment
私たちは今、“知の転換点”に立っています。
AIという技術は、単なる便利ツールではなく、「考える力」「選ぶ力」「伝える力」を人間に問い直す存在になりました。
DAIGOMIでは、このAIの可能性を最大限に活かし、企業や個人が“未来の選択肢”を自ら描けるようなサポートをしています。
本当に大切なのは、「何ができるか」ではなく、「どう活かすか」。
ChatGPTのような生成AIが台頭する今、情報をただ処理するだけの働き方から、“問いを立て、価値を生み出す”働き方へのシフトが求められています。
私たちは、AIを単なる業務効率化の手段としてではなく、人の創造力・決断力・チーム力を引き出す“触媒”として位置づけています。
テクノロジーが進化しても、「人間にしかできないこと」は残り続けます。
その本質を見失わずに、AIと共存しながら成長できる組織づくりを、DAIGOMは本気で支援しています。
代表取締役挨拶
渡邉 政良(Masayoshi Watanabe)
セールスマーケティング戦略家/事業再構築アドバイザー/株式会社DAIGOMI 代表取締役/株式会社キントウン 会長/一般社団法人全日本警心協会顧問/一般社団法人全日本医療協会 代表理事/ など■ Profile
SNS広告・補助金・AI活用という“3つのレバレッジ”を武器に、0→1だけでなく、1→10のスケールまでを描くハンズオン型マーケター。20代で複数の事業立ち上げを経験し、以降、100社以上のマーケティング支援/売上改善に携わる。現在はマーケティング支援、AI研修事業、BtoB向け事業開発を全国に展開中。
■ 主な実績
・東京電力TEPCOひかり販路構築、3年間で77000件の獲得実績
・NURO光forマンション 代理店戦略及び販路構築、販売実績1位
など大手BtoC商材のセールスマーケティングの構築多数■ Comment
「売れるには理由がある。売れないのにも、必ず理由がある。」
DAIGOMIのマーケティングは、“感覚”ではなく“構造と数字”で売れる仕組みをつくる支援です。
SNS広告、LPO、CRM、AI、補助金──あらゆる武器を使い、売上に直結する仕掛けを提供してきました。
特に中小・ベンチャー企業が抱える「資金不足」「人手不足」「勝ち筋の不透明さ」に対し、補助金を起点にリスクなく挑戦できる戦略を設計しています。
ChatGPTなどのAIも、PDCAとクリエイティブを自動化する武器として活用。広告効果も営業効率も一気に伸ばせます。
私たちは、ただの広告代理でも補助金コンサルでもありません。
「売上をつくるところまでをやる」、それがDAIGOMIのスタイルです。
役員挨拶
間賀田 園子(Magata Sonoko)
キャリアデザインコンサルタント/企業研修講師/女性のキャリア支援アドバイザー
■ Profile
企業と個人、両者の“成長の接点”をつくるプロフェッショナル。企業の人材育成支援を軸に、個人のキャリア設計、マネジメント層のリスキリング、女性リーダー育成など幅広いテーマで活動。しなやかで芯のあるファシリテーションスタイルと、現場感覚に即した実践的アドバイスが高く評価されている。
■ Comment
「戦略に、人の温度を。」
どれほど優れたマーケティング手法や最新のAIツールがあっても、それを動かすのは“人”です。
私たちDAIGOMIは、売上だけを成果とは捉えていません。
その先にある「想い」「人材」「チーム文化」にまで深く関わりながら、事業の“本質的な成功”を支援する会社です。
私の役割は、マーケティングと組織開発、人材育成をつなぐ“橋渡し”であり、「仕組みで売れる企業」ではなく「人が育ち、変化に強い企業」へと導くことにあります。
さらに、補助金・助成金も単なる資金調達手段ではなく、企業の挑戦を後押しする“戦略的リソース”と捉え、現場に負担をかけない形での活用を支援しています。
時代の変化が加速する今、必要なのは「変わり続けられる組織」。
私たちは、その変化の起点に“人”の力があると信じています。